ちいかわに学べ!Twitterマンガをバズらせる方法!!魅力を徹底解説(ネタバレ含む)【考察】

この記事は、Twitterマンガのバズらせ方について解説しています。Twitterマンガを書いている(書きたい)けど、いまいちバズらなくて悩んでいる人向けに、人気マンガ『ちいかわ』を独自の視点で分析し、明らかになった魅力と過去のヒット作品との関連性を交えた考察記事を作成しました。

Twitterマンガを連載する気がない人も、ちいかわ好き、又はちいかわが人気の理由が気になる人ならば、楽しんでいただける内容だと思いますので、最後までご精読いただければ嬉しいです。

ちいかわとは

向かって右が「ちいかわ」、左が「ハチワレ」
引用元:https://twitter.com/anime_chiikawa/status/1615997617627926528

ちいかわとは、イラストレーターのナガノ先生が連載するTwitterマンガです。

ナガノ先生の願望である「なんか小さくてかわいいやつ」がキャラクター化され、生まれたのが「ちいかわ」です。架空の世界を舞台に、ちいかわ達が、大きなお菓子を食べたり、バイトしたり、モンスター討伐したり、検定試験に挑んだり、野原でお昼寝したりする姿が描かれています。

引用元:https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1219541971363979264

Twitterマンガ界で不動のNo.1コンテンツ

2020年から連載の始まったちいかわは、瞬く間に大人気コンテンツとなり、関連グッズは品切れ続出、アニメ化が開始、2022年は数々の流行語関連の賞を総ナメにしました。

ちいかわがヒットする以前も、Twitterマンガが流行ったことは何度もありました。しかし、Twitterマンガは、一時的にすごく熱が高まるのですが、すぐにブームは去ってしまうのが特徴でした。近年では、イラストレーターきくちゆうき氏による4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」が有名でしょうか。

そんなTwitterマンガ業界で大ヒットを継続しているのが「ちいかわ」です。

今回は、そんな大ヒットしている ちいかわの魅力の秘密を解き明かし、どうすれば、バズるTwitterマンガを作ることができるのかを徹底解説したいと思います。

ちいかわの魅力とは

Google検索をすると 出てくる不穏な関連ワード

ちいかわの人気に迫るためには、まず世間の人達がちいかわに対してどのようなイメージを持っているのか知る必要があります。今回はGoogle検索を使用して手っ取り早く確認してみましょう。

「ちいかわ 人気 理由」と検索してみます。

引用元:Google検索

ちいかわは大人気コンテンツですが、なぜ人気なのか分からないと考える人が、一定数いることが見えてきます。つまり、ちいかわが大ヒットしている理由を知りたい人が多いということですね。

この理由にいち早く目をつけ、自分のTwitterマンガに取り入れられたら、ネクストちいかわも夢ではないと考えます。

次に、どんな人がちいかわに興味を持っているのかを調べます。ちいかわに興味がある人の特性を把握することで、ちいかわの魅力を探る材料とします。

「Similarweb」という分析サイトを使ってちいかわを検索してみましょう。※ちいかわの公式サイトはTwitterのため、今回はアニメちいかわの公式サイト(https://www.anime-chiikawa.jp)を検索しています。

引用元:https://www.similarweb.com/ja/website/anime-chiikawa.jp/#demographics

ちいかわに興味のある人は、性別は男性の方が少し多く、年齢は20~34歳がボリューム層であることが見えてきます。

では、20~34歳の人達が、社会でどのような役割を担っているかを調べます。

引用元:総務省統計局 労働力調査(基本集計)2021年(令和3年)平均結果の要約

労働力調査(基本集計)2021年(令和3年)平均結果の要約では、25~34歳の男女を合わせた就業率は2021年度が86.%でした。殆どの人が就労していることが分かりますね。

このデータから、ちいかわを支えているボリューム層は、社会で働いている20代~30代の若者であることが浮かび上がってきます。

最後に、働いている20代~30代と社会の関係性について調べます。昨今の社会情勢の中で、ボリューム層に大きな影響を与えた事象をピックアップするのが狙いです。

上記のニュースでは、日本では、うつ病やうつ状態の人の割合は、新型コロナが流行する前は7.9%(2013年調査)だったが、20年には17.3%と2.2倍になっており、特に、若い世代や失業者、経済的に不安定な人の間で深刻化しているとの記載があります。

これらを全て考慮して、社会で働く若者が「ちいかわ」のどんな所に魅力を感じているかを考察していきます。

魅力その1 対人関係や食事のストレスが少ない

引用元:https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1358395958413955076

ちいかわ達は、基本的に温和で誠実、察しと思いやりの感情に溢れている

ちいかわの世界に住むキャラクター達は、基本的に温和で誠実、察しと思いやりの感情に溢れています。誰かが困っていたら無条件に助ける姿勢が作中では随所に描かれています。

ただ、モモンガは、作品の中で主要キャラクターの一人ですが、ワガママな態度を取って他のキャラクターを泣かせたりします。(モモンガの横暴な態度には数々の伏線が考察されていますが、ここでは詳細を割愛します。)

引用元:https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1613208258671702016

しかし、モモンガが、どれだけ自分勝手な態度を取っても物語の雰囲気が崩れることはありません。仲の良いキャラクターが「お腹が減ってたのかな?」「寂しかったのかな?」等と、モモンガの行動を好意的に受け止め、理解ある態度を示すからです。

主要キャラクターの悪態が、悪態のまま放置されるわけではない。尖った物言いで読者の気を引く展開ではないのが、ちいかわの特徴なのです。

引用元:https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1528725295569588225

では、なぜこの「攻撃的なキャラクターが少ない」のことが、読者の心に響くのでしょうか。

それは、現代の社会構造が関係していると考えます。

20世紀後半におけるコンピューターの普及に際しては、コンピューターを使用するコストが急速に低下していったことで、自動化の適用領域が拡大した。この間、重要性が高まったスキルは“複雑なコミュニケーション”と“専門的な思考”であり、重要性が低下したスキルは“定型的な手作業”や“定型的な認識業務”であるとされる。また、ICT導入の活発な産業で知識集約型(非定型分析)業務が増大し、定型業務が減少していることが示されている

引用元:総務省 人工知能(AI)の進化が雇用等に与える影響

簡単な仕事、一昔前の単純作業と呼ばれる様な仕事は、今やAIがその役割を担うことになった現代社会で働く我々には、AIが処理できない高度なスキル(企画・立案・調整・提案・開発・修理等)を、チームワークを駆使して行うことが求められています。

果たして、我々全員が、高度なスキルを要する仕事を簡単にできるのでしょうか。

この高度に組織化された社会がストレスを生んでいる可能性があります。

引用元:現代人必見!ストレスの原因・症状・病気まとめ – 文化放送

博報堂生活総合研究所が行なっている、「生活定点」調査によると、38.9%の人が「職場や学校での人間関係」にストレスと感じていました。

ここから、簡単な単純作業を仲間とこなしていた時代から、高いスキルを要する非定型の仕事をこなすことが求められる時代になり、労働者のストレスが増加していると考えることができます。

人は慢性ストレス状態におちいると、脳の前頭前野の機能が低下することが分かっています。前頭前野は思考、意思決定、感情のコントロールなどを行う脳の部位です。そのためストレスがたまると感情をうまくコントロールできなくなります。

また、慢性ストレス状態では、感情の中枢と呼ばれる大脳辺縁系の「扁桃体」という部位が活発になる傾向にあります。 感情を抑制する機能はおとろえているのに感情は活発になるため、ちょっとしたことで怒りを感じてしまう、他者に何らかの攻撃を加えてしまうといったことが起こりやすくなるのです。

引用元:https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/56723

そんな高ストレスを抱える人達に、ちいかわの「攻撃的なキャラクターが少ない」世界観は、理想郷のように感じ、本来自分が持っている優しい心を思い出させ、何とも言いようのない居心地の良さを感じさせてくれているのではないでしょうか。

ちいかわの世界は、簡単においしい食べ物が手に入る

引用元:https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1459550880525537283

ちいかわの世界は、簡単においしい食べ物が手に入ります。しかも、既製品〈マシュマロ・プリン、生クリーム等〉が、巨大な姿で辺り一帯に湧き出します。赤福やおにぎり等も空から雨のように降ってきたり、炊きたてのご飯が自動的に湧く炊飯器が地面に埋まっている世界なのです。

「食べる」ことは精神的健康感にも大きく影響し、美味しい・楽しいといった充足感、あるいは食事を介しての家族や社会とのつながり等により、自分自身を大切にしたい、自分自身が大切にされている、という自尊感情を得ることもできます。このことは幼児期・学童期等では健全な発育の基本となり、高齢期では活動的な日常生活を支える生きがい感ともなり、活動的な高齢期(アクティブエイジング)を過ごすことが可能となります。

引用元:厚生労働省HP e-ヘルスネット > 栄養・食生活 > 賢く食べるためのコツ > QOLと食事

この巨大な食べ物のシーンは、知らず知らずの内に、ストレスを蓄積している人達に安心感を与えるのではないでしょうか。

ストレスと食は密接なつながりがあります。

食事の量や食べ方など、食事に関連した行動の異常が続き、体重や体型のとらえ方などを中心に、心と体の両方に影響が及ぶ病気をまとめて摂食障害と呼びます。
 摂食障害では、必要な量の食事を食べられない、自分ではコントロールできずに食べ過ぎる、いったん飲み込んだ食べ物を意図的に吐いてしまうなど、患者さんによってさまざまな症状があります。
 症状の内容によって、摂食障害は細かく分類されます。代表的な病気に神経性やせ症、神経性過食症、過食性障害があります。
 摂食障害は10代から20代の若者がかかることが多く、女性の割合が高いのですが、年令、性別、社会的、文化的背景を問わず誰でもかかりうる病気です。
 日本で医療機関を受診している摂食障害患者は1年間に21万人とされています。さらに治療を受けたことがない方や、治療を中断している方が多数いることがわかっています。
 摂食障害にかかると、心身の成長・発達と健康、人との関係、日常生活や、学業、職業などの社会生活に深刻な影響をあたえます。やせや栄養障害、嘔吐などの症状によって、身体の合併症を来し、時には生命の危険がある場合もあります。また、別の精神疾患をともなうこともあります。

引用元:摂食障害|こころの病気を知る|メンタルヘルス – 厚生労働省
引用元:https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1552352858699206658

ちいかわの「簡単においしい食べ物が手に入る」世界観は、食に対するストレスを持つ人達にとって理想郷のように感じられ、間接的に食欲を満たしていると考えられます。

もしあなたが、Twitterマンガを作るなら、攻撃的なキャラクターが少なく、おいしい食べ物が食べられる世界観を作ってみてはどうでしょうか。

魅力その2 唐突に起こる鬱展開

引用元:https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1588254457585840130

ちいかわ達は、不条理な出来事に打ちのめされている

実は、読者は、ちいかわ達が、不条理な出来事に打ちのめされている姿(通称:鬱展開)に魅力を感じています。

例えば、ちいかわは、一生懸命勉強した草むしり検定に2回落ちていますし、シーサーちゃんは一生懸命勉強して取得したスーパーアルバイター制度の廃止が検討されていることを知り、熱を出してうなされてしまいました。モブ達にいたってはキメラに捕食されているような描写すらあります。

そんな展開に読者は魅力を感じているのです。

ちいかわの世界に、攻撃的なキャラクターが少なかったり、食べ物が豊富にあったりすることは、読者に安心感を与えて、魅力となるのは、お分かりいただけたと思います。

しかし、なぜ、鬱展開になることが、読者にとって魅力と感じるのでしょうか。

それは、ちいかわに自己投影してしまうからだと考えます。

ちいかわは、どことなく不器用ですよね。人見知りで、優柔不断、身体能力もそれほど高くなく、本番にも弱いといった印象があります。こういった言動って嫌いな人もいると思います。

試しにGoogle検索で「ちいかわ 嫌い」と検索してみましょう。

引用元:Google検索

Google検索で「イライラする」「気持ち悪い」といったワードが出てきました。ちいかわの言動が苦手な人が一定数いることが確認できます。

でも、このちいかわの特徴って、誰にでも当てはまると思いませんか?

人間生きていれば、人見知りもしたことあるし、優柔不断になったり、身体能力が高くないと自覚したり、本番で失敗したこともあると思います。「自分って不器用だな」って思ったことあるのが人間です。

なぜなら、人は必ず自分より優秀な人に出会うし、自分より優秀じゃない人にも出会うからです。もっと言えば、すべての分野で勝っている人や劣っている人には出会わないからです。

「いじめられるのは自分が悪いからだ」と思う人がときどきいます。しかし、これはまちがいです。
いじめはほとんどの場合、いじめる側が何か問題を抱えているために起こります。
たとえばストレスや欲求不満を抱えていて、それを発散しようと、攻撃的な行動に出てしまうことがあります。自分に自信があって、充実している人は、いじめをしようとはしないでしょう。むしろ、心が弱くなっているときに誰かをいじめたくなるのかもしれません。攻撃性をコントロールできなくなるというのは、こころのSOSサインのひとつです。

引用元:誤解4:弱いから、いじめられる – 厚生労働省
引用元:https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1320320428481507333

現代社会で、生きていれば、些細なことで感情を刺激され、ストレスを感じることはありますよね。

そんな時、ちいかわ達が突然不条理な出来事で打ちひしがれたシーンを見ると魅力を感じるのです。

人によって、失敗している姿に優越感を感じたり、同情したりと様々だと思いますが、根底には、自分とちいかわ達を重ね合わせているから魅力に感じるのだと思います。

ちいかわが草むしり検定に落ちたことに魅力を感じたのなら、自分も試験で良い点数が取れなかった経験があるからです。スーパーアルバイターの資格が廃止されそうになったことに魅力を感じたなら、一生懸命努力して得た資格や実績が無駄だったと感じた経験があるからです。モブ達がキメラに捕食された様なシーンに魅力を感じたのなら、所属している集団の中であなたの能力が生かされていないからです。

普段平和に暮らしているちいかわが、突然不条理な出来事に打ちひしがれる描写には、人間の理想と現実を刺激し、現代人の心のSOSを癒やす作用があると考えます。

もしあなたが、Twitterマンガを作るなら、唐突に起こる鬱展開を作ってみてはどうでしょうか。

魅力その3 語りすぎない構成

引用元:https://twitter.com/ngnchiikawa/status/1268956330552786944

絵本のように想像力を掻き立てられる

語りすぎないことは、ちいかわの大きな魅力となっています。

ちいかわには、絵本的な楽しみ方ができると言ったほうが良いかも知れません。

一般的な絵本は、セリフが少なめで、絵で世界観を表現していますよね。

例えば、名作『ウォーリーを探せ』では、主人公のウォーリーを探すのが目的ですが、描かれた絵には多くのサイドストーリーが散りばめられています。これは、絵を見た読者に、その世界を想像する余地を残しているからです。

この考えは、ちいかわにも当てはまります。

ちいかわの世界は、かわいいキャラクター達と、美味しそうな食べ物で溢れたファンタジーの様な世界ですが、労働や、試験があるだけでなく、貧富の差と思える描写や、命のやり取りまでもあります。

しかし、作中でそれらの理由が語られることは、殆どありません。

気になる点が、作中で語られなければ、読者は想像して楽しみ始めます。

引用元:Google検索

「ちいかわの世界」とGoogle検索をしてみたら、文明が滅びた世界と考察したサイトや、キメラの謎について考察したサイトが出てきました。

ちなみにナガノ先生は、ちいかわの世界を文明が滅びた世界であるとか、キメラの謎について言及したことは一度もありません。

すべて、ちいかわファンによる想像です。

この想像することが楽しいのです。

絵本の例えでは、いまいちピンとこない方は、ジブリ作品を思い出してみてください。

想像する楽しさはジブリ作品にも多数存在しています。『もののけ姫』でアシタカの村の時代背景を想像する楽しさや、『千と千尋の神隠し』で列車と駅の役割を想像する楽しさと言えば伝わるでしょうか。

私も作中では語られない設定を想像するのが幼少期から好きです。本ブログでも様々な考察を展開してちいかわの世界を楽しんでいます。

ちいかわ達が語らないと、ファンは想像するしかない。その想像する行為が楽しさを生み、ちいかわの魅力になるのです。

もしあなたが、Twitterマンガを作るなら、語りすぎない構成を作ってみてはどうでしょうか。

ヒット作品と、ちいかわの魅力の類似性

今回、ご紹介したちいかわの魅力(対人関係や食事のストレスがない・唐突な鬱展開・語りすぎない構成)が、ちいかわにしか当てはまらない魅力だとしたら、Twitterマンガをバズらせたい人達にとって何ら参考になりませんよね。

そこで、エビデンスとして、私が考えるちいかわの魅力と、過去のヒット作品やこれからヒットしそうな作品との類似性を紹介したいと思います。

過去のヒット作:干物妹うまるちゃん

引用元:https://umaru-ani.me/story/

過去のヒット作との類似性で紹介したいのは、うまるちゃんです。

うまるちゃんは、サンカクヘッド先生原作による新解釈・兄妹コメディです。普段は容姿端麗・文武両道の女子高生なのですが、家ではタイヘイお兄ちゃんに甘えっきりの自堕落な生活スタイル(容姿もデフォルメ化する)になるギャップが受け、大ヒットしました。

うまるちゃんには、攻撃的な言動で誰かを精神的に追い詰めるような話はありません。(タイヘイお兄ちゃんとの兄妹喧嘩も微笑ましいレベルで収まっています)登場キャラも、察しと思いやりがあり、ほっこりするかわいいデザインで描かれています。また、ポテトチップスや、パンケーキ、コーラ等、美味しそうな食事の描写も多いです。

また、作中では、物語の裏設定を匂わせる意味深な引きが多用されました。連載中は、意味深な引きがある度に、ファンが考察を重ねて楽しみましたが、結果として、殆どどうでもいい話だったり、特段深掘りしない構成が目立ちました。

唯一、唐突な鬱展開だけは、ちいかわ程ではありません。日常系マンガだったので、命のやり取りをするような深刻な描写はないです。

今後のヒット作:ラーメン赤猫

引用元:https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496804659304

現在連載中の作品で、ちいかわの魅力との類似性が高いのは、『ラーメン赤猫』です。

私は、この「ラーメン赤猫」をネクスト「ちいかわ」になりうるコンテンツとして注目しています。

ラーメン赤猫は、アンギャマン先生原作による人間の言葉を喋る猫たちが、ラーメン屋を営む一風変わった新感覚ネココメディです。ひたむきに働き、人間社会に溶け込む姿に癒やされる人が続出しています。

元々はジャンプ+でインディーズ連載していましたが、あっという間に人気が出て通常連載に変わりました。

私は、運良く連載当初から見ることができたのですが、当たり前のように猫がラーメン作っている姿や、猫の毛が入らないように気をつけて調理する姿が、面白かったのを覚えています。

このラーメン赤猫も、仲間内での攻撃的な描写が少ない、ツッコミどころ満載の世界観なのにあえて語らない、美味しそうな食べ物(ラーメン)の描写が多いといった共通点があります。

ちいかわとは、画風から異なりますが、ストレス社会で働く現在の人々の心を掴む作品だと判断します。

ここ数年のうちにアニメ化は間違いないでしょう。

まとめ

今回は、Twitterマンガをバズらせたい人向けに、ちいかわの魅力を解説してみました。

Twitterマンガをバズらせたい方は以下のちいかわの魅力を参考にしてみてください。

  • 対人関係や食事のストレスが少ない
  • 唐突に起こる鬱展開
  • 語りすぎない構成

きっと、作品の魅力度が上がると思います。

そして、貴方の中にアイデアがあるなら、是非Twitterで連載してみてください。

きっと日本社会にとって必要な作品になると思います。

あと、マンガなんか書く気はないって人。そんな貴方も、ちいかわの魅力は無駄ではありません。

私が上げたちいかわの3つの魅力(対人関係や食事のストレスが少ない・唐突な鬱展開・語りすぎない構成)って人の性格にも当てはまると思います。

攻撃的な言動が少なく優しい性格、たまには弱いところも他人に見せられる性格、口が固くどこかミステリアスな性格。

こんな性格を持った人って私は魅力的だと思います。

この記事が、多くの人にとって今後の人生の参考になれば幸いです。

ご精読ありがとうございました。

※本サイト及び本コンテンツは、広く公表された情報をまとめ、わかりやすく万人に紹介することを目的に作成されたものであり、強要、勧誘を目的としたものではありません。 本記事に関する意思決定は、ご自身の判断と責任で行っていただきますようお願いいたします。

※本サイトおよび本コンテンツは、信頼性が高いとみなす情報等に基づいて作成していますが、その正確さを保証するものではなく、記載された情報により被った損害に関して本サイトはいかなる責任も負いません。

考察
ちいかわまとめブログ

COMMENT

タイトルとURLをコピーしました